記事の詳細
内定取り消しの理由に健康や病気での可能性はない?

友達が内定取り消しされた!自分も内定を取り消されるのではないか!?
と心配する学生も多くいるようです。
内定取り消しとは、内定通知がきた企業と労働契約を結び、
その契約を取り消し、解除されること。
「解雇」と同じ意味あいを持ちます。
企業側もささいな理由で解雇を同じ意味あいの内定取り消しを行うとは考えにくいです。
今回は、そんな内定取り消しは、
健康や病気になったときに取り消しされないかについて紹介します。
内定取り消しの理由に健康や病気
内定取り消しの理由に、健康や病気により、「労務」を提供できない。
という理由で取り消しできます。
もちろん、治るという見込みがある場合や怪我をした場合は、
取り消されず、治癒を待ってくれる場合もあります。
しかし、内定した企業に、今後満足に「労働」提供できない場合は
「内定取り消し」も免れないと思った方が良さそうです。
持病がある場合は、内定取り消しなど予防する為に、書類選考の時に、告示すること。
持病があれば、就職には不利になるかもしれません。
中には、持病を告知すれば、書類選考で足切りされる企業も沢山あるでしょう。
しかし、中には持病を理解し、内定をくれる企業もあると思います。
理解のある企業を数あたり、探しましょう。
持病にも、障がい者手帳を取得できる病気もあります。
障がい者手帳を取得しましょう。
障がい者の求人もありますので、就職に有利になる場合があります。
どんな場合だと内定取り消しになる?
健康や病気以外で、内定取り消しなる場合は、
大学院や大学を卒業見込みで書類提出していたが、留年、落第または退学場合
大学院卒や大学卒の求人だった場合、留年、落第または退学してしまえば、
○○卒ではなくなりますので、内定を取り消されても仕方がないといえます。
学歴の詐称など、虚偽を履歴書に記載した場合
○○卒在学、などと記載したにも関わらず、実際は違う大学に通っていたなどという場合は、
虚偽の事実となり、内定を内定取り消しの立派な理由になります。
学校名は正式名称で正しく記載しましょう。
資格取得予定を面接などで、告知したが、資格取得できなかった場合
要資格者の求人などのこと。
「この資格がないと働けませんよ。」という部署などに配属の場合は、
資格取得予定を告知したにも、取得できなければ、内定取り消しは免れません。
中には、違う部署などで働きながら、再度資格取得を目指せる企業もあるようです。
犯罪行為により処罰された場合
犯罪者を雇いたい会社はいません。
再犯やまたは、その企業のイメージダウンとなるからです。
働いてから犯罪を犯した場合も、解雇となるのが常識なので、仕方がないでしょう。
内定先の企業の経営状況が著しく悪化した場合
内定者本人ではなく、企業側が今にも破綻寸前であり、
新人を雇う経費がない場合などに考えられます。
この場合は、いざ入社したはいいけれど、すぐに破綻してしまえば、
路頭に迷うことになるので、内定取り消しされた方が、
その後を考えるとよかったと言えそうです。
などがあります。
などの事由をとっても、「採用際の面接や提出書類に虚偽がないか」が目安になり、
社会通念上問題がないかなどで考えられます。
さいごに
いかがでしたか?
内定取り消しの理由についてご理解いただけましたか?
内定取り消しを避けるためにも、正しく履歴書を作成し、虚偽の発言を面接でしないことです。
その場では良くても、その後内定取消されては意味がありません。
健康や病気に関しては、「労務」に問題がなければ、よしとしている企業も多数存在します。
内定が出てから、病気になってしまった、病気を見つけた、
または怪我をした場合は、企業と相談しましょう。